プログラマーになるのは諦めた

ノーコード・ローコード勉強するおじさんのブログ

Power Platformをはじめる前に

私が勤めている会社では、Office関連のアプリケーションを定額で利用できるMicrosoft365(旧名:Office365)を契約しています。このプランの中にMicrosoftのローコード開発ツール「Power Platform」が含まれていましたが、社内の一部の人間を除いて存在すら知られておらず、また本格的に使っている人もいませんでした。「ぜひこれを社内に広めたいです」と上司にお願いして勉強を始めたのがキッカケです。このブログではPower Platform(主にPower Apps、Power Automate)の話題を取り扱っていこうと思います。

Power Platformって一体何?という方は↓

Microsoft Power Platform とは - 吉田の備忘録

Microsoft吉田さんの記事をご覧ください。

 

会社の仕組みを使って個人のブログをやることに抵抗があったのですが、最近参加させてもらったオンライン勉強会でMicrosoft365開発者プログラムという存在を知りました。本番環境には使えませんが、Microsoft365 E5相当のプランが無料で利用できるのでブログを書くには十分なものですし、下手に会社の情報が流出する心配もありません。「とりあえず無料でやってみたい」という方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。90日の期限付きですがMicrosoftいわく「頻繁に開発している場合は、サブスクリプションの有効期限が切れることがありません。 自動的に延長されます。」とのことでそれを信じて使っています。(切れてしまっても再度申し込めます)

私も半年程度Power AppsとPower Automateについて勉強してきたのですが、周りに相談できる人がいなかったのでほとんどオンラインで情報を集めてきました。最近は少しずつ書籍も発売されているようですが無料で勉強したいという方の為に私がやった勉強方法を記載します。


YouTube
はじめてのPower Apps 2020 #1 - 在宅します!宣言アプリを作ろう

https://www.youtube.com/watch?v=q7f1zNjRnRc

全く何も分からない、そもそも何なの?という方は、YouTubeがおススメです。動画を見ながら真似をして触ってみましょう。深いところを知りたければ日本語以外の動画をみることもありますが、ビジュアル的にわかりやすいので英語聞き取れなくても結構イケます。

 

・ブログ

吉田の備忘録 - Power Apps、Power Automate 等のマイクロソフト系サービスをご紹介

先ほども記載しましたが、吉田さんのブログがおススメです。新しい情報が盛りだくさんです。Power Platformのややこしいところで、契約している料金プランによって出来ることと出来ないことがあるのですが、Microsoftのページを読んでもよく分からないので吉田さんのブログで確認させてもらっています。

 

・ユーザーグループ

Japan Power Apps User Group

Facebookですがグループに参加しなくても見ることができます。レベルの高い人たちが積極的に意見交換しているので、眺めているだけで勉強になります。

 

・オンライン勉強会

ある程度触れるようになると「これどうやるんだっけ?」とかの疑問が出てきます。どうしても分からない時は詳しい人に質問できるオンライン勉強会への参加がおススメです。コロナの影響か、数年前に比べてオンライン勉強会の数は増えた印象があります。最初は敷居が高いと思うかもしれませんが、初心者さんウェルカムな勉強会がほとんどなので気軽に申し込んでしまえば良いと思います。勉強会を探すには

connpass - エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム

がおススメです。

勉強会で知り合った人とかのTwitterをフォローすると、最新情報をつぶやいてくれてたりしますし自分自身のモチベーションも保てるので良いかもしれません。

 

また良い勉強法を発見したら随時更新していきます。

 

Power Platformはまだまだこれから進化していくと確信しています。ぜひ皆さん一緒に勉強していきましょう。